今年もツバメの夫婦が来てくれました…しかし

 

去年のブログで、ツバメの親子のレポートをしました。

https://www.nakajomotoo.com/nichijo-20190731-2/

https://www.nakajomotoo.com/nichijo-20190731-3/

 

そして、今年も去年と全く同じ場所に巣作りに来てくれました。このカップルが、去年と同じ夫婦なのか?巣立って行った子供達が、帰巣本能で戻ってきてくれたのかは分かりません。

 

ツバメ語が話せたら、本人に聞いてみたい所です。

 

今回は、去年の巣よりもサイズが小さめです。まだ、夫婦が身を寄せ合って、暖を取っています。近づいて、写真に収めようとしたら、

「今、いい所なんだから…のぞかないでよ!」

と言う感じで、ジッロと睨み返されました。

 

 

程なくして、数日後に、3個、卵が産まれました。やはり、巣が小さいので、大所帯は無理だったようです。

 

 

それから、1週間後に、残念な事件がありました。

ナント、カラスの襲撃に会い、巣は半分以上、破壊されてしまいました。しかも、覗いてみると、つがいの片方しか巣にいません。

巣の中を見れば、黒い羽があるので、間違いなく犯人はカラスでしょう。

 

 

駐車場の床を見れば、落下した卵が割れていました。

 

 

親鳥は1羽しかいません。もしかしたら、片方はカラスに連れていかれたのかもしれません。

生き抜いていくための、自然の摂理だとは言え、少しだけやるせない気持ちになりました。

現在、コロナの影響で、人間界も必死に生き延びようとしています。せっかく、ホッコリするツバメさんとの出会いだったのに、少し落ち込んでしまいました。

 

何故、襲撃されてしまったのか?もしかしたら、以下の様に考察できないでしょうか

●ツバメは、人間社会の中にいれば、カラスは襲ってこないと学習している。

●当院の駐車場の前は、結構往来が多く、バス通りでもあり、行き交う人々が多かった。

●今年はコロナ肺炎で、沿道からは車や人通りが無くなり、静まり返った街並みになっている。

 

カラスからしてみれば、大きなバスが目の前を通り過ぎれば、巣への「侵入経路」は、かなり制限され、ストレートには入ってこられません。

恐らく、人通りの無さに乗じて、襲撃する機会を伺っていたのでしょう。去年のツバメの親子は、無事に5匹の子供達が巣立って行きました。その後に来てくれた、晩婚カップルのツバメさんも、3匹が大人になっていきました。

 

人間界の僅かな営みの変化が、こんな小さな命にも影響を与えているのです。

 

この後、巣を放棄するのか?新しいカップルを作って再チャレンジに向かうのか?

状況は解りませんが、見守っていきたいと考えています。

ごめんね。ツバメさん。