2年ぶりに…健康診断へ、いつも困っている事

 

去年の前半は、コロナ真っ最中だったので、健康診断に行けませんでした。

コロナで自粛生活を強いられる中、家でゴロゴロ生活が染みついてしまった我が身としては、この1年間で、3kgくらい太ってしまったので、健康数値が悪化しているかもしれない?と言う思いを抱きながら、いつものクリニックで健康診断を受けてきました。

 

そのクリニックは、過去の履歴も残っているので、以前の私の健康状態とも比較検討もできます。自分の身体の状態が、再び、数値化される訳です。

 

事前のカウンセリングで、「何か最初に言っておきたい事はありますか?」と聞いてくれたので、ホイ来たとばかりに、以下の要望を出してみました。

 

「私は、採血する時に、とても難しいらしく、上手く行かないと、何回も針を刺す事になるので、一番、ベテランの方に担当してもらいたい」

 

と言うお願いをしておきました。

 

受付を済ませ、しばし待つこと15分、私の名前が呼ばれて、採血室に入ります。待っていたお方は、

「もしかして、アナタもメタボ?」

と言う位、ふっくらとした、貫禄のあるいでたちの看護婦さんが待っていました。

 

いかにも、年季が入っている経験豊富そうなお方です。

 

「それでは、採血をしましょうねぇ~」

「普段どの辺から採っていますか?」

 

などの問診が続きます。言葉の端々に、自信と余裕が見て取れます。

「多分、この辺の血管からだと思うのですけど…」と言うか言わない内に、さっさと、上腕にゴムの腕帯を巻きます。(なんだ、聞いてないかよ!)

 

「手のひらを、グー・パ~した後に、ギュッと握ってくださいね」と言いながら、血管を探します。

 

そして、おもむろに、ここぞ…という場所に針を刺入します。

鍼灸師の学校で、鍼を刺す事には慣れているので、針の刺入には、それ程抵抗感はありません。

 

すると、婦長さんの様なそのお方は、小さく、本当に聞こえるかどうかの小さな音で、

 

「チッ」

 

と、舌打ちをする声が聞こえました。

 

「採血失敗です」

 

「お心遣いなく、皆さん、失敗しますから」と言う慰めの言葉も、耳に入っていないようです。

婦長さんらしき人物は、明らかに動揺しているようです。

手際よく、針を新品の物に取り替えです。そして、2回目のチャレンジが始まります。

 

そして、おもむろに、引き出しの中をまさぐり、何かを探し出しました。

なんと、出てきたものは…「ホッカイロ」でした。

 

「今度は、これを強く握ってくださいねぇ~」

 

と、言いながら、指先で、私の腕にある血管の位置をトントンと触れながら探していきます。

手が暖かいと、血流が良くなり、さっきよりは、血管がモッコリ盛り上がっているようです。

 

2回目のチャレンジは、大成功でした。

今度は、小声で、「良しっ」と言う言葉が聞こえてきます。

 

私の場合は、一度血管に入ってしまえば、スルスルと静脈血がシリンジの中に入ってきます。

「はいっ、お疲れさまでした」と言う感じで、採血が終了です。

 

あとで、色々調べて見ると、採血が難しいケースは、色々なパターンがあるようです。

1.皮下脂肪で、血管が深い所に位置して、見えにくい場合

2.加齢変化で、血管が細くなっている場合

(この場合は、血管に入って引いても、血液の流入も見込めない場合もあるらしい)

3.血管が蛇行していて、刺入する場所が見つからない場合

4.血管が太く頑丈で、針先が近づいてきても、脇に逃げてしまう場合

 

おおよそ、こんな感じですが、私の場合は、1番と2番が該当してそうです。

 

後で、我が腕を見ると、1回目の失敗で内出血した場所と、2回目に上手く行った所から血液が染み出た場所と、2回、マーキングが出ていました。

 

夏場だったら、警官から、何か禁止薬物をやっていないか、職務質問されるレベルだよ…と思いながら帰路に付きました。

 

ところで、肝心の健康数値ですが、

血圧は、126/75なので、年相応

その他の、メタボ数値も、いつものように、許容範囲の上限で推移していました。

この傾向は、40歳代からずっと同じで、

「これ以上、上がると、メタボですよ」と言われ続けて、20年維持しています。

 

アッ、視力は、かなり老眼が進んで、新聞などは老眼鏡が無いと読めませんが、視力だけでみると、左右とも、1.5でした。

裸眼では、全く新聞も読めないのに、視力はいいですねぇ…と言われる始末です。

 

結局の所、健康数値って、何なんですかね?