皮膚を舐めた後に出てくる臭気と口臭について

 

患者さんからのチョットした問い合わせに対し、一つ一つ回答を寄せていく事が、このブログの目的でもあります。

最近、患者さんからの問い合わせで、

「皮膚をペロッと舐めた後に、皮膚表面がクサくなる…これって口臭だと思うのですが?」と質問されました。

 

そこで、お悩みを解決するために、またまた、ナンチャッテ実験をしてみました。

 

【唾液と反応して発生する…皮膚臭について】

人体は、色々な疾患に罹患すると、特有な臭いが出てくると言われています。

例えば

●麻疹のニオイは、ニワトリのケージの臭い。

●溶連菌感染症は、チーズ臭いにおい。

●花咲き乳がんは、たくあん臭。

●肺がんは、ホコリ臭いになどです。

 

こうした臭いは、炎症や膿瘍を抱えた部位の菌が作り出す臭いです。特に、

緑膿菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌等は、独特の臭いを発します。

 

最も分かり易いニオイは、手の甲を、舌で舐めて、しばらくして乾いた皮膚を嗅いだ時の臭いに相当します。

何とも言えない、湿った雑巾臭、脱ぎたての靴下臭のようなニオイです

ここで重要な点は、このニオイを、自分の口臭と受け取ってしまう方がいる点です。

 

実は、色々汚い物を触ってしまう手には、多くの雑菌が存在し、その菌数は、

1平方センチ:4,600,000個もの細菌が存在しています。

石鹸で充分に手洗いをして、アルコール消毒を行ったあと場合でも、

1平方センチ:40,000個程度、菌は残留しています。

 

 

手に付着している菌は、大きく分けて「常在菌」と「通過菌」に大別できます。

●常在菌とは、皮脂腺や皮膚のシワなどに常時存在する菌で、最も多い菌は、表皮ブドウ球菌です。

●通過菌とは、大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌などで、感染症やカゼを引き起こす菌です。

 

【実験法】

① 唾液を綿球に採取し、しばらくしてから、唾液その物の臭いを測定する

まず、「唾液臭」と言うものが存在しているのか?を、調べます。結果は以下の通りで、

私の唾液その物からは気になるニオイは出ていませんでした。

●硫化水素「2ppb」メチルメルカプタン「1ppb」ジメチルサルファイド「1ppb」

殆ど、無臭といってよいレベルです。分泌された唾液その物からは臭いは出ていないのです。

 

 

② 唾液を綿球に採取し、皮膚に刷り込んでから、皮膚臭を採取して臭いを測定する

次に、唾液を綿球で採取して、皮膚に塗ってから皮膚臭を調べてみます。すると、本来の口臭の臭気は出ておらず、生波形の後半部に、口臭とは異なるニオイのピークが出ていました。(↓部)

●硫化水素「2ppb」メチルメルカプタン「5ppb」ジメチルサルファイド「0ppb」

 

 

当院の口臭測定器は、口臭に関しては数値化(定量化)できますが、口臭以外の数値は、生波形上には、ニオイとして出てきますが、「それが、何の臭いなのか?」判定する機能はありません。

そこで、試しに測定器の業者に、

「ここに出てくるニオイは、何の臭いが考えられますか?」と、問い合わせた所、

「皮脂成分に含まれるパルミトオレイン酸の可能性が高い」と言う報告を受けました。

 

実は、加齢に従い、過酸化脂質が増えると、ノネナールと言う成分が、皮膚表面に増えてきます。この成分が、皮膚表面に唾液が触れたことで、皮膚上で濡れてふやけて、皮膚の濡れ性が渇いて蒸発する時に、皮膚上に存在する、「通過菌」とも合わさって、特有なニオイが出てくるのです。

 

③ 皮脂腺が少ない皮膚の部位に、唾液を塗って、もう一度皮膚臭を調べてみる

それでは、身体の中で、皮脂腺が少ない部位(主に、乾燥してカサカサしている部位)に唾液を塗って、そこから出てくるニオイを採取して、皮膚臭を調べてみた結果が、以下です。

●硫化水素「2ppb」メチルメルカプタン「2ppb」ジメチルサルファイド「2ppb」

 

生波形後半部に、別の臭いは出ていませんでした。 

 

 

皮膚が乾燥していて、皮脂腺が少ない部位は、通過菌も少なく、元々無臭の唾液が触れても、特有の臭いは出てこないのです。

 

【まとめ】

● 唾液その物は、ニオイを発する事はない

● 雑菌が多く、皮脂腺の多い所に、唾液が触れると蒸発する時に、パルミトオレイン酸と通過菌が合わさった臭気が出てくる

● 皮脂腺が少なく、乾燥した部位に、唾液を刷り込んで臭気を調べてみても、特有なニオイは出てこない

事が分かりました。

この事から、皮脂腺が多く、色々なものを触ったりする、雑菌が多い部位ほど、唾液と雑菌が合わさって、特有なニオイが出る事が分かりました。対策として、良く手洗いをしておけば、不快なニオイが出てくる事はありません。

 

【結論】

皮膚を舐めた時に出てくる臭気は、本来の口臭ではなく、手そのものに付着している、皮脂腺・雑菌の臭いを嗅いでいる可能性が高い事が示唆されました。

この臭いを、「自分から出てくる口臭」と、思いこまないことが重要です。